ライブコマースとインスタライブは何が違う?
それぞれの特徴を解説

2022年2月10日

ライブコマースに興味を持っている企業の担当者の中には、ライブコマースとインスタライブの違いが明確ではない人も多いのではないでしょうか。ライブコマースとインスタライブは、配信ができる点では共通していますが、商品を販売するとなると大きな違いがあります。そこで本記事では、ライブコマースとインスタライブの主な違いについて解説します。

ライブコマースとインスタライブの違い

ライブコマースとインスタライブは、一見するとどちらもリアルタイムでの双方向のコミュニケーションを可能としているため同じもののように思えるかもしれませんが、実際にはいくつかの点で違いがあります。
ここでは、両者の具体的な違いについて解説します。

インスタライブの目的は交流や情報収集、ライブコマースはショッピング

インスタライブをはじめとする各種SNSにはライブ配信機能が備わっていますが、これらはあくまでも情報収集やユーザー同士の交流を主な目的としているものです。一方のライブコマースに関しては、ショッピングを主な目的としているため、この点でインスタライブとは大きな違いがあるといえます。

ライブコマースでは、配信者は商品のPRを行い視聴者は商品を購入するかどうかを判断するという形で立場が明確に分かれています。そのため、ライブコマースを視聴する人は、基本的に「購入の意思をもった層」が多く、商品を通じたコミュニティが形成されやすい点が特徴です。

この点がインスタライブとライブコマースの根本的な違いだといえます。

インスタライブはアカウントがある視聴者のみ、ライブコマースはブラウザで誰でも視聴可能

インスタライブの場合、Instagramのアカウントを所有しているユーザーしか視聴することができず、プラットフォームに依存してしまいます。

Instagramでの集客を行う場合は企業用アカウントを作成するケースが多いため、具体的な作り方や成功ポイントについては以下の記事をご覧ください。


一方のライブコマースは、ブラウザサービスで利用できるものもあるため、そのような場合はアカウントの有無に関係なく誰でも視聴できます。

ライブコマースはユーザーにとってもアクセスしやすいサービスであるため、企業側もより多くの顧客に対する発信が可能です。この点もインスタライブとライブコマースの大きな違いだといえます。

現時点ではインスタ自体に購買機能は無く、ライブコマースは購入(決済)までシームレス

インスタライブを使って商品を紹介することはできますが、インスタライブでは、紹介した商品をライブ視聴

中にすぐに購入できるようなデフォルトの動線がありません。
そのため、商品を販売したい場合は、配信者などのアカウントに商品やサービスページのリンクを貼り付け、そこを経由して購入するというような動線を設置しなければなりません。あるいは、配信後にインスタグラムのDMに連絡をもらう、商品を扱っている店舗に問い合わせて購入するといった形をとることとなります。
どのような形をとるにしても、視聴者・配信者ともに手間がかかる方法であるため、購入率の低下につながる恐れがあります。

このような懸念を避けるためには、成功事例を参考にしてみると良いでしょう。具体的な事例は下記の記事よりご覧ください。


一方のライブコマースであれば、商品の購入にも対応している専用のプラットフォームが用意されているため、視聴者は配信を視聴しながらそのまま商品の購入が可能です。インスタライブのように手間がかからないため、顧客の離脱を防ぐことにつなげることもできます。

インスタライブで売上分析は難しい、ライブコマースは効果を可視化できる

商品を販売する場合、売上分析は必要不可欠ですが、インスタライブはライブコマース専用のプラットフォームではないため、管理画面で売上などの分析はできません。そのため、ライブ配信によってどのくらいの商品購入につながったのか、どういった施策が効果的だったのか、などの効果が不明確なままとなります。
しかし、ライブコマースであれば売上状況はもちろん、エンゲージメント関連の指標なども表示されるため、どのような施策が効果的なのか可視化することができます。また、詳細な分析にも対応しているため、配信を通してトライアンドエラーを繰り返すことで、成功パターンを見つけることも可能です。自社の成功パターンが見つかれば、中長期的な視点を持って戦略を練ることもできます。

具体的なライブコマースの分析方法については以下の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。


ここまで紹介してきたように、インスタライブとライブコマースは一見すると似ていますが、商品の販売を行う場合はライブコマースを利用するべきです。しかし、今後インスタライブの機能がアップデートされることで、機能的な差がなくなる可能性もあります。続いては、今後の予想について解説します。

機能はシームレス化。今後、どちらも機能的な差は変わらなくなる予想

前章で述べたように、現在はインスタライブではまだできないが、ライブコマースならばできることが多くあります。しかしインスタライブは、ライブコマースを利用するプラットフォームとして人気が特に集中しているため、今後は商品購入までの導線がスムーズになっていくと考えられます。
このような機能のシームレス化によって、ライブコマースとインスタライブの機能面での差はなくなっていくと予想されます。

大切なのは違いを理解することではなく、どう成功させるか

ショッピングの場で、ライブコマースを最大限活用し、売上アップを実現するためには、ただ単にツールを導入するだけでなく、どのように成功に導くか戦略を練ることが大切です。
しかし、ライブコマースに慣れていない企業だと、ノウハウが無く、戦略立案がうまくできない可能性があるため、そういった場合には伴走型のコンサルティングが有効です。このようなケースに適しているライブコマース支援サービスが「HandsUP」です。

HandsUPはライブコマース成功を伴走型で支援するライブコマース支援ソリューションです。コンサルティングサポートから独自のライブコマースツールの提供まで行っているため、導入から定着までしっかりとサポートが可能です。これまでのノウハウや実績を生かしつつ、効果的な施策をご提案します。

おすすめ資料

【初心者向け】成功事例に学ぶ、ライブコマース活用法

ライブコマース初心者必見!導入事例から学ぶライブコマース活用方法!

資料ダウンロード
このコラムを書いたライター
HandsUP 運営事務局
HandsUP 運営事務局
HandsUPは全世界5,000万ユーザーを抱えるライブ配信プラットフォーム「17LIVE」が提供するライブコマースソリューションです。本サイトでは弊社がライブ配信で培ったノウハウを生かし、ライブコマースに関するトレンド・業界動向からノウハウ、成功事例まで、ライブコマースの実践に役立つ様々な情報をお届けします。