おすすめの越境ECプラットフォーム6つを比較!失敗しないための比較ポイントとは

2024年8月30日

越境ECとは、インターネットを通じて日本国内から海外に向けて商品を販売することを指します。越境ECは近年その市場規模の大きさから、注目を集めている販売手法です。

ただし越境ECを成功させるためには、適切なプラットフォームを選ぶ必要があります。

対象国や商品との相性などによって選ぶべきプラットフォームは異なるため、どのプラットフォームがよいかわからない方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、越境ECのプラットフォームを選ぶ際に知っておきたい比較ポイントについて解説するとともに、おすすめのプラットフォームを6つ厳選して紹介します。

越境ECプラットフォームとは

越境ECプラットフォームとは

越境ECプラットフォームとは、越境EC構築のためのシステムやソフトウェアのことです。

日本を拠点にした自社サイトから海外向けにECサイトを展開する際に、一般的なECプラットフォームでは越境ECに対応するのが難しいケースがあります。

その点、越境ECプラットフォームには、多言語、多通貨や海外配送に対応できる機能があらかじめ備わっているため、スムーズに越境ECサイトを構築することが可能です。

しかし、越境ECプラットフォームの種類は豊富にあるため、販売先の国や自社の商品、目的に合わせて適切に選ぶことが重要となります。

越境ECプラットフォームの主な種類

越境ECプラットフォームの主な種類

越境ECプラットフォームには、大きく分けて「自社EC型」と「ECモール型」の2種類があります。それぞれ異なる特徴があるため、自社にあったものを選びましょう。

自社EC型

自社EC型の越境ECプラットフォームは、自社で構築し、運用していくタイプです。

すでにあるECモールなどに出店する形ではなく、ドメインを独自に取得して自社でサイトを作り上げる必要があります。

自社EC型のメリットとしては、ECサイトの機能やデザインを自由にカスタマイズできるため、より自社に合った形のECサイトを作れる点が挙げられます。

しかし、多言語や多通貨への対応などもすべて自社でおこなわなければならないため、運用工数がかかる点がデメリットです。また、ECモール型と比べると集客力で劣る場合が多いため、マーケティングなど集客にコストをかける必要がある点にも注意が必要です。

ECモール型

ECモール型の越境ECプラットフォームとは、一つのECサイト上にいくつかのショップが集まっている形のものです。

インターネット上にある、ショッピングモールのようなサイトの中に出店する形となります。

信頼性や認知度のあるECモールの中で運営できるため、そのモールの知名度を活かして事業展開ができるというメリットがあります。

また、テンプレートやプロモーションの機能も用意されたものを使用できるため、導入のハードルが低いこともメリットです。

しかし、ECモールの中には競合他社が出店している場合も多く、競争が激しかったり、手数料が多く取られたりするデメリットもあります。自社ECと比べるとカスタマイズの幅が狭く、自由度が低くなりやすい点にも注意が必要です。

越境ECプラットフォームの比較ポイント

越境ECプラットフォームの比較ポイント

越境ECプラットフォームの種類は多く、自社の目的に合ったものがどれか判断しづらいという方も多いでしょう。しかし、越境ECを運営するにあたっては、どのプラットフォームを選ぶかは非常に重要です。

ここからは、越境ECプラットフォームを選ぶ際の比較ポイントを解説します。

自社製品との相性

まずは、自社が出品しようとしている商品との相性を確認しましょう。越境ECプラットフォームの種類によって、ショップを見に来る客層やショッピングの目的が異なるためです。

例えば、多種多様なジャンルの商品を取り扱う大型のECモールでは、ユーザーはどのような商品があるかを検索したりおすすめを見ながら探したりするケースや、できるだけ安価な商品を探しているケースが多い傾向にあります。

一方で、特定のジャンルに特化した専門の小型ECモールでは、ユーザーが特定の商品を探しに来ているケースや、より質の高いものを求めているケースが多く見られます。

このように、大型ECモールと小型ECモールを訪問するユーザーは、異なる目的を持っているといえます。

そのため、越境ECプラットフォームが自社製品のターゲット層にあっているかを、入念にリサーチしておきましょう。

サポート体制の充実度

海外の企業が運営している越境ECプラットフォームを検討している場合は、トラブルが発生した際の対応についても確認しておきましょう。

特に日本語サポートの有無は、トラブル発生時に迅速に対処できるかどうかに関わるため、チェックしておきたいポイントです。

なかには日本人スタッフがサポートしてくれるサービスもあるため、どのようなサポート体制かを必ず確認しておきましょう。

各国の決済方法に対応可能か

国によって、よく利用される決済方法は異なります。そのため、現地のユーザーが普段利用する決済方法が使用できない場合、購入につながらない可能性があります。

なかには独自の電子決済が発達している国も多く見られるため、注意が必要です。

例えば、中国では「第三者決済」という決済方法が主流で、特に支付宝(Alipay)や微信支付(WeChatPay)が有名です。また、クレジットカードでは銀聯(UnionPay)というブランドが主流となっています。

自社がターゲットとする国では主にどのような決済方法が利用されているのか、事前に確認しましょう。

カスタマイズ性があるか

ECサイトのデザインや機能のカスタマイズがおこないやすいかも確認しておきましょう。現時点だけではなく、将来的に事業が拡大したときに新たな機能が必要になるケースも珍しくありません。

新しく欲しい機能が増えたときに、追加で開発できたり機能をカスタマイズできたりするかも確認しておくことが大切です。

越境ECにおすすめのプラットフォーム6選

越境ECにおすすめのプラットフォーム6選

越境ECの運用には、自社の目的に応じたプラットフォームを選ぶ必要があります。

ここでは、越境ECにおすすめのプラットフォームを6つ紹介しますので、越境ECプラットフォーム選びの参考にしてみてください。

HandsUP

HandsUPは、初期投資を抑えて越境ECに挑戦したい企業に活用していただきたいプラットフォームです。月額9.8万円から始めることができ、専属KOLが1,300人以上在籍しているため、効果的に越境ECを進められます。このKOLコミュニティは年間取引額500億円を超える実績があり、広範な市場リーチと影響力を持っているのが強みです。

また、HandsUPの特徴の一つは、販売する商品の特性に合わせて高精度なKOLをアサインできる点で、マーケティング効果を最大化します。企業は事前に商品情報を登録するだけで設定が完了し、手間もかかりません。また、全てのオペレーションが国内発送で完結するため、複雑な物流の問題を気にすることなく、ビジネスのコア活動に専念できます。

HandsUP公式サイト

Shopify

Shopifyは、170カ国以上で利用実績がある越境ECプラットフォームです。

50の言語と130カ国以上の通貨に対応しており、設定によって自動翻訳が可能となっています。

海外ユーザーからの反応がよいテンプレートも用意されているため、簡単に越境ECを構築できる点が魅力です。

Shopify公式サイト

Adobe Commerce

Adobe Commerceは拡張性が高く、高度なカスタマイズが可能な越境EC専用のプラットフォームです。

柔軟性が高く、BtoBとBtoCの両方に対応しているほか、多言語や多通貨にも対応可能で、為替レートに応じた価格の自動計算や各国の税制の対応もできます。

ただし、高度なカスタマイズが可能な一方で、豊富な機能を理解していなければ使いこなせないというデメリットがあります。そのため、自社に知識のある人材がいない場合、サイト完成までに時間がかかる可能性がある点には注意が必要です。

Adobe Commerce公式サイト

Amazon

Amazonは、アメリカのEC市場で圧倒的なシェアを誇る越境ECモールです。

日本でも知名度が高く、世界のAmazonプライム会員は1億5,000万人以上、カスタマーアカウント数は3億を超えるなど、世界中に多くの顧客を持つ点が強みといえます。

国ごとに独立したサービスが存在していますが、日本のAmazonに出品して海外へ発送することも可能です。

また、Amazon FBAというサービスを利用すれば、注文処理や返品、カスタマーサービスなどの対応を現地のAmazonスタッフが対応してくれます。

Amazon公式サイト

eBay

eBayはアメリカで誕生し、世界190カ国以上で利用されている越境ECモールです。欧米やオセアニア地域での需要が高く、出品数によっては無料で出品することも可能です。

当初はフリーマーケットとしてスタートしたサービスですが、現在は新品商品の取引がメインとなっており、BtoCだけでなくDtoC、BtoBでも広がりを見せています。

eBay公式サイト

天猫国際(Tmall Global)

天猫国際(Tmall Global)は、アリババグループが運営するECモール「天猫」の国外事業者向けモールです。中国でのECシェア率トップを誇り、大きな市場となっているのが特徴です。

30歳以下の若い層がメインユーザーであり、品質や信頼性が高い商品が求められる傾向にあります。

利用者が多く市場規模も大きい越境ECプラットフォームですが、審査が厳しいため入念な事前調査や準備が必要です。

天猫国際(Tmall Global)公式サイト

越境ECのプラットフォームは自社の目的に最適なものを選ぼう

越境ECのプラットフォームは自社の目的に最適なものを選ぼう

世界中でEC市場が拡大を続けるなか、越境ECへの参入は新たな販路拡大に有効な手段です。

越境ECに対応したプラットフォームには豊富な機能や使いやすいテンプレートが用意されていますが、越境ECプラットフォームを選ぶうえで最も重要なポイントは、自社の目的に合っているかどうかです。

販売する商品やターゲットに合わせて、自社に最適なプラットフォームを選びましょう。